尿漏れを改善する方法は尿漏れタイプで変わりますが骨盤底筋のトレーニングは効果的です!

骨盤底筋のトレーニング

最近テレビやネットで、40歳以上の男女の尿漏れについて取り上げられることが増えています。特に40歳以上の女性では2人に1人が尿漏れなどの尿トラブルで悩んでいるそうです。

尿漏れがあるとトイレが気になって仕事や家事に集中したり、お出かけを楽しんだりもできなくなってしまいますよね。

でも安心してください。大抵の尿漏れは改善することができるのです!

尿漏れを改善する方法は、病院での治療、生活習慣の改善、体操などのトレーニングと大きく3つに分けられます。中でも「骨盤底筋体操(こつばんていきんたいそう)」は効果があるとされ、様々なメディアで注目されています。

今回は、尿漏れの予防や改善方法をタイプ別にご紹介いたします!

1.女性の腹圧性尿失禁による尿漏れの改善には骨盤底筋体操が効果的
2.切迫性尿失禁での尿漏れを改善したい方は薬物療法に骨盤底筋体操を組み合わせると効果がアップします!
3.排尿後尿滴下の尿漏れでお悩みの男性はミルキング+骨盤底筋体操で改善できます!
4.尿漏れトラブル改善のためには尿漏れパンツやパッドのご利用をおすすめします♪

1.女性の腹圧性尿失禁による尿漏れの改善には骨盤底筋体操が効果的

女性の腹圧性尿失禁による尿漏れの改善には骨盤底筋体操が効果的

女性の尿漏れで最も多いタイプは「腹圧性尿失禁(ふくあつせいにょうしっきん)」です。

腹圧性尿失禁の症状

大笑い、咳やくしゃみ、ジョギングや排便、重い物を持ち上げた瞬間など、お腹に力が入った時に尿が漏れてしまいます。

腹圧性尿失禁の原因

子宮、膀胱、尿道などを支えている「骨盤底筋(こつばんていきん)」が出産・加齢・肥満などが原因でゆるみ、膀胱が腹圧に耐えられず尿漏れを起こします。

腹圧性尿失禁での尿漏れの改善方法

病院へ行く

クリニックでは薬物療法も使われますが、尿漏れを根治させたい場合は特殊テープで尿道を支える「TOT手術」を受けることもできます。

生活習慣の改善

肥満や便秘がある場合は、食生活を見直したり運動をして改善させる必要があります。
体を冷やさないようにして、お酒やコーヒー、刺激の強い食べ物も控えましょう。
サプリメントの摂取で、女性ホルモンの働きを整える方法も良いと思います。

骨盤底筋体操

骨盤底の筋力をつければ臓器が下がらず、膀胱の圧迫も抑えらます。
この体操にはいくつかやり方がありますが、初めての方には基本の方法がおすすめです。

1. 仰向けに寝て足を肩幅に開き、両ひざを立てる
2. 肛門~尿道をキュッと締めて5~20秒キープする
3. 力を抜いて、40~55秒リラックスする

「締める→緩める」の1セットを1分で行い、それを10回くり返します。
5秒間キープで5セット位で始めて、慣れてきたら少しずつ静止する秒数や回数を増やしていくといいでしょう。

関連記事「尿漏れの予防や改善には1回10分の骨盤底筋体操が効果的です!」はこちら>

2.切迫性尿失禁での尿漏れを改善したい方は薬物療法に骨盤底筋体操を組み合わせると効果がアップします!

薬物療法に骨盤底筋体操を組み合わせると効果がアップ

切迫性尿失禁の症状

切迫性尿失禁(せっぱくせいにょうしっきん)では、急に我慢のできない尿意に襲われ、トイレに間に合わずに尿漏れを起こしてしまいます。

切迫性尿失禁の原因

病気などが原因で膀胱が勝手に収縮することで起こる尿漏れです。脳血管障害の他、男性では前立腺炎、女性では膀胱炎から過活動膀胱(かかつどうせいぼうこう)になり、頻尿や切迫性失禁になることが多いと言われます。

切迫性尿失禁の尿漏れの改善方法

病院での治療

病気が原因のことが多いので、病院で適切な治療を受ける必要があります。主に薬で膀胱の異常な動きを抑えたり、膀胱の筋肉を緩めることよって尿漏れを改善します。

生活習慣の改善

アルコールやお茶、コーヒー等の利尿作用の高い飲み物は控えた方がいいでしょう。
急な尿意で困らないよう早めにトイレに行くのはいいですが、続けると膀胱が敏感になり尿漏れが悪化する可能性もあります。通常時は水分を取りすぎないよう注意し、膀胱訓練をする時には充分に水分をとってください。

骨盤底筋体操

肛門や膣を締める運動を続けると尿道を締めることができるようになるので、過活動膀胱で尿漏れを起こしている場合には骨盤底筋体操も有効です。

膀胱訓練(ぼうこうくんれん)

排尿のコントロールができるようになるための訓練で、尿意を感じてもすぐにはトイレへ行かず、尿道を締めて5分ぐらい我慢します。我慢する時間は少しずつ増やしていき2~3時間を目標としましょう。

排尿日誌をつける

膀胱訓練と合わせて排尿時間や量、回数を記録すると、訓練の成果が分かって励みになります。更に自分の排尿の傾向を知っておくと対策も立てやすくなるでしょう。

3.排尿後尿滴下の尿漏れでお悩みの男性はミルキング+骨盤底筋体操で改善できます!

男性はミルキング+骨盤底筋体操で改善できます

男性が悩む最も多い尿漏れは「排尿後尿滴下(はいにょうごにょうてきか)」です。

排尿後尿滴下の症状

40代以上の男性に多い症状で、トイレで排尿した直後に少量の尿がしみ出てくるというタイプの尿漏れです。

排尿後尿滴下の原因

歳を重ねると尿を押し出す力が衰えていき、排尿の勢いも次第に弱くなっていきます。
排尿の時に出切らずに尿道に残った少量の尿が後から漏れ出てしまいます。

排尿後尿滴下の尿漏れの改善方法

楽な姿勢で排尿する

排尿時に陰茎部の根本が上を向いているとそこに尿が溜まり、後から出てくる原因になってしまいます。股下が浅いズボンや前開きでないボクサーパンツの使用はやめ、排尿の時にはズボンをしっかり緩めて楽な姿勢で排尿する習慣をつけましょう。

ミルキング

排尿後に尿道を下から指で直接押して尿をしぼり出す習慣をつけると、ズボンをあげた後にチョロチョロ出てくる尿漏れを防ぐことができます。

骨盤底筋体操

骨盤底筋を鍛えると尿を押し出す力がアップするので、排尿後尿滴下の改善にも効果が期待できます。お風呂で肛門に軽く指を添えてギュッと締めたり、排尿の途中で尿を止めたりして、時々骨盤底筋にうまく力が入っているかどうか確認してみてください。

4.尿漏れトラブル改善のためには尿漏れパンツやパッドのご利用をおすすめします♪

尿漏れパンツやパッド

尿漏れそのものを改善していくことは必要ですが、日々の快適な生活のためには尿漏れパンツやパッドの併用をおすすめします。
やはり会社や外出先での尿漏れトラブルは避けたいですものね!

最近の尿漏れパンツは高性能で色やデザインも豊富。
見た目やはき心地も普通のパンツとほとんど変わりません♪

七福の尿漏れケア商品の吸水量は少量用(15cc~20cc)、中量用(30cc~50cc)、多量用(100cc~480cc)とありますので、尿漏れの程度によってお選びいただけます。

尿漏れパンツ

女性向けにはガードル付きショーツ、レースが付いた可愛らしいもの、深型タイプなど色々あります。薄型な上、抗菌・防臭・消臭効果もバッチリなので職場や乗り物の中でも安心ですね♪

女性用(少量)の尿漏れショーツのページはこちら>
女性用(中量)の尿漏れショーツのページはこちら>
女性用(多量)の尿漏れショーツのページはこちら>

男性用にはブリーフ、トランクス、ボクサーブリーフがあり、見た目もスポーティな尿漏れパンツが揃っています。薄型吸収帯が使われているので、薄手のスーツにも響きません!
漏れも匂いもしっかり吸収してくれるので、安心して仕事に集中できますね♪

男性用(少量)の尿漏れパンツのページはこちら>
男性用(中量)の尿漏れパンツのページはこちら>
男性用(多量)の尿漏れパンツのページはこちら>

尿漏れパッド

尿漏れが少量な方や絶対に尿漏れパンツを使いたくない方には、下着に貼るだけの尿漏れパッドの使用をおすすめします。
超薄型タイプなら、職場やジムで着替えを見られても気づかれません!
尿をスピード吸収して逆戻りなし!抗菌・消臭加工もバッチリなので外出先でも安心です♪

尿漏れに生理用ナプキンなどを代用してしまう女性がいますが、肌トラブルを起こす原因になるのでやめましょう!

恥ずかしいという理由で尿ケア商品を使わなかった方でも、最近は尿漏れパンツもパッドも通販で購入できるのが嬉しいですよね♪

尿漏れパッド(男女)のページはこちら>

尿漏れの原因は様々で他の病気が潜んでいる可能性もあるので、尿漏れの程度がひどい方や「何か変だな?」と感じた場合は、迷わず泌尿器科の先生の診断を受けてください。

セルフケアをされる場合は、生活習慣を見直したり骨盤底筋体操を行ったりしながら、尿漏れの症状を改善していくことが大切ですが、日々の快適な生活のために尿漏れパンツやパッドのご利用も検討してみてください。